去る10月4日、無事に第7回演奏会を終演♪
満員のお客様にお越しいただき、合唱団かえでは11年目の新たな一歩を踏み出すことができました!
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!!
当日の様子は、写真を交えて公開いたしますので、今しばらくお待ちください。
さて、演奏会を終えて、次の舞台へ向けて新しい曲に取り組み始めています。
さらに団全体で成長するために、今年は新しいイベントへ出演します!
◆PRAY FROM KOBE~明日につなげるコンサート~ メインコンサート
2016年1月31日(日)@神戸文化ホール 大ホール
◆兵庫ヴォーカルアンサンブルコンテスト(HYOVEC)
2016年2月14日(日)@東灘区民センター うはらホール
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
演奏会を終えて、全員同じスタートラインに立って今年度の活動を始めています。
早くも見学に来られ、同じスタートラインに立った新規団員もいます!!
見学などいつでも歓迎です。
楽譜準備などの都合があるため、団メール(chor_mikuni@yahoo.co.jp)へ連絡のうえ、気軽にお越しください♪
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
演奏会の記事、親睦&お勉強を兼ねた三重旅行、などなど、更新していきますのでしばしお待ちください・・・
この日は、演奏会へ向けて2回目の先生練習。
およそ1ヶ月ぶりの貴重な先生練習でした。
また、今回初めてかえでと一緒に演奏をしてくださるピアニストの田原さんも来られ、伴奏付きでの練習でした。
今回先生に振っていただくステージは1つ。
とは言え、練習回数が少ないと、息の合った演奏をするのは難しい。
また、今回は共演が初めてのピアニストさん。
1曲の中でのテンポ変化も大きい曲集。
歌い手と指揮者とピアニスト、互いに音楽を共有し、3者の息が合わないと良い演奏はできない。
我々歌い手は、どんな風に歌いたいのか、伝えたいのか、それを先生やピアニストさんに歌で表現しなければいけない。
数少ない先生練習で、先生の指揮を音楽を共有しなければいけない。
なかなか厳しい練習となりました。
でも、この練習が、演奏会までの残り少ない練習で、しっかり曲に向き合わないといけない、と
改めて実感することになったのではないかと思います。
そして・・・
こんな、普段より数倍緊張感のはしる練習にも関わらず、見学に来てくれた方も1名。
部分的にですが、演奏会へのオンステも決めてくれました!
最近、ベースが充実してきました♪♪
さて、次は合宿。2日間、みっちり曲に向き合います!
おまたせしました!Facebookページの方ではすでに告知していましたが、
合唱団かえで 第7回定期演奏会 チケットの販売を開始致しました!
チケットをお求めの方は、お近くの団員にお声かけください。
メール、電話でも受付しています!
chor_mikuni@yahoo.co.jp
072-251-9964
岸本
��・-・-・-・--・-
≪第7回定期演奏会~11年目の新たな一歩~≫
◆日時 2015年10月4日(日)
開場13:30、開演14:00
◆場所 サンスクエア堺B棟ホール
(JR阪和線 堺市駅 徒歩5分)
◆入場料 1000円(未就学児無料) 全席自由
ーー・-・-・-・--・-
先日は、2stを一緒に作る堺市立大浜中学校合唱部のみなさんと顔合わせをし、練習をしました。
写真などは掲載できませんので、文章のみでのお伝えとなりますが、
元気な中学生と楽しい練習を行うことができました☆
あと50日、良い演奏が出来るよう頑張ります!
たくさんの方のご来場、お待ちしております♪♪
さて7月に入り、もうすぐ夏本番かな?
あと92日だそうです。何がって?
第7回定期演奏会が!
10月4日(日)14時開演@サンスクエア堺(JR阪和線 堺市駅)ですよ~♪
内部からは、カウントダウンするな~!って悲鳴があがりそう 笑
先日、チラシが完成し、入稿しました。
今年はキレイめデザインで仕上がりました☆
いよいよ来週7月12日の堺市民合唱祭でお披露目となります!
ですが・・・!
ブログに足を運んでくださった皆様には、一足先にお披露目しましょう♪
今年は、ひとつひとつのステージ内容をグッと凝縮し、全部で4ステージ構成。
かえで初のチャレンジ!堺市の中高生ともコラボします。
また、合唱に馴染みのない方にも楽しんでいただける”ディズニーメドレー”ステージもご用意しています。
最近、見学の方もちょこちょこ来てくださり、演奏会に向けて団員も少しずつ増えています。
チラシを見て、興味あるなーって思われた方は、カレンダーの10月4日に”かえで演奏会”とメモしてくださいね♪
歌ってみたいなーと思われた方は、どうぞこちらへご一報を♪Alt.岸本 (chor_mikuni@yahoo.co.jp)
あ、チケットのお問い合わせはもうしばらくお待ち下さいねm(_ _)m
販売開始のときは、ブログやFacebookにてお知らせ致します!
Facebook:https://www.facebook.com/ChoirKAEDE)
さて、演奏会まであと約100日となりました!
30人でオンステすることを目標に今年も活動しています!
最近は、絶えず見学の方が来てくれ、楽しい練習となっています☆
昨日6/21の練習も、こないだ見学に来てくれたメンバーが数名再び顔を出してくれました♪♪
さぁ今年の演奏会・・・今回は1ステージをややコンパクトにまとめ、4ステージ構成で予定しています。
結成10周年だった、昨年の第6回演奏会のテーマは、
「結成10周年ありがとう、これからもよろしく」でした。
さて、第7回演奏会のテーマは、、、
「11年目の新たな一歩、未来への決意」!!
10年経ったね、と言うだけでなく、未来へこれからも歩んでいきたい、という想いを込めて・・・
このテーマのもと、かえでからの想いを詰めた色々なステージを、曲を、お送りします♪
今年も団員Aさんが、ステキなステキなチラシを作成してくれ、
つい1週間程前にお披露目となりました☆
7月12日の堺市民合唱祭から公開の予定です!
お楽しみにー☆☆
許可が下りれば、HPでも公開させていただきますね!
最近は、みんなのおかげでリアルタイムに活動記録を更新できている合唱団かえでです♪
今回は団長から~!
6月7日、大阪府合唱祭に出演しました。
今回、3名の仲間がかえでの初舞台を踏み、そして、ピアニスト田原希美さんを迎え
ての初めての演奏となりました!
写真は、本番前の最終発声場所で余裕の?笑 1枚。
この場所で写真を撮ったのは、きっとかえでが初だと思います 笑
今回の演奏曲は、混声合唱組曲「未来への決意」から、「決意」。
総勢24名で、結成11年目のかえでの新たな一歩を踏み出しました。
本番後、10月の演奏会に向けて頑張りましょう、と先生も交えてミーティングをしていたら、なぜかこんな写真を撮ることに 笑
がっちり握手し、心強いかえでの指揮者おふたり。
演奏会では、それぞれ2ステージずつ振っていただきます。
さぁ、次は7月12日の堺市民合唱祭に向けてがんばります!
場所はソフィア堺(泉北高速鉄道 深井駅 徒歩13分)。
5月23日は、5月最後の土曜日練習でした。
この日も先週に引き続き、見学3名と久々お帰りなさいの団員2名が練習に来てくれ、とても賑やかな練習になりました♪♪
パートバランスも絶妙!この日の驚きはなんと言っても、ベースが充実していたこと!!
そして、人数分の椅子を並べることがなかなか出来ないという、うれしい悩み(笑)
6月7日(日)の大阪府合唱祭で歌う曲と、第7回定期演奏会に歌う曲を練習しました。
楽しくこの日の練習を締めくくった、第7回定期演奏会に歌う曲をちょこっと公開♪
久々に帰ってきてくれた団員NさんとYさん、在籍してた当時から比べると、団員は半分以上が入れ替わっていたのに、
かえでの雰囲気はそんなに変わってないように思った、と話してくれました。
しばらく離れていた団員に、言ってもらえるのは嬉しいですね☆☆
かえでは、”いつでも帰ってきてください!”と言っている団。
見学に行こうか・・・と迷っている方、10月の演奏会オンステはまだ間に合います♪
ぜひ遊びに来てくださいね☆
↑毎回言ってる気がする・・・笑
先日5月10日(日) 生田流淀の会さんの第八回定期演奏会に出演してきました。
出演依頼をいただいたのは、終曲に演奏の「交声曲 日蓮」
日蓮上人の生涯と事績を詠ったもので、筝や尺八などの和楽器と男声独唱・混声合唱で構成されている曲。
約30分もある大曲でした。歌詞には日蓮が唱えた「南無妙法蓮華経」も。
和楽器の演奏会ということで、舞台上も当然和の設え。
皆さん、着物を着ていらっしゃいました。
まぁ、我々は着物なんて揃えられないので、いつも通り白黒で合唱の正装でしたが(^^;
ただ一つ、初めて舞台に靴を履かずにのったのがいつもと違う点!笑
本番後は、団員がほぼ揃うということで久しぶりに打ち上げを兼ねてご飯へ!
お疲れさまでした!乾杯!
初夏も目前なのに、もつ鍋で盛り上がりました☆
さて、合唱団かえで、次の本番は6月7日(日)の大阪府合唱祭。
出演は12:29@大阪狭山市のSAYAKAホールです。
第7回定期演奏会でも歌う 未来への決意から”決意”を歌います♪
そして、来週5月23日(土)18:00~の練習では、見学の方が2名いらっしゃいます。
かえでに興味のある方は、ぜひ23日の練習にお越しください☆
その他の日の見学も歓迎です!
手元に残っている下書き中の記事たち。
GWを利用してやーーっと掲載できました!
去年の演奏会、冬合宿の記事を更新しています!!
そして、今回は、こまめにFacebookの方を更新してくれる団員Nさんの記事を借りてHPも更新します♪
【出演情報】
5/10(日)に国立文楽劇場大ホールにて開催される《生田流 淀の会 第八回定期演奏会》に出演させていただきます。
終曲の『交声曲 日蓮』で和楽器との共演です。
琴や尺八など和楽器との共演、さらには国立文楽劇場での演奏ということで、非常に貴重な経験をさせていただくことになりました。
大型連休でお出かけが続いていた方も、和楽器の音色に身を委ねて、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか?
《生田流 淀の会 第八回定期演奏会》
・平成27年5月10日(日)午後1時開場 午後1時30分開演
・国立文楽劇場(大ホール)
地下鉄堺筋線・千日前線「日本橋」駅
近鉄奈良線「近鉄日本橋」駅 下車
※7号出口より徒歩1分
・入場料2,000円
その他詳細は淀の会さんのHP
http://www.yodonokai.com/
よりご確認ください。
第7回定期演奏会の日程について☆
日程は、実は年内に決定していたのですが、今後の活動情報でしか告知していませんでした・・・
2015年10月4日(日)♪♪ 午後開演予定
今回、サンスクエア堺に場所を戻して開催致します!
交通のご案内:JR阪和線 堺市駅 より徒歩5分
交通の便とホールの音響などを考慮し、今回は第4回まで使用していた"サンスクエア堺"で再び開催致します。
先月、実行委員会も発足しました。
もうお馴染み?となった企画ステージ♪
合唱にあまり馴染みのない方にも楽しんでいただけるようなステージを、今年も企画しています!
10/4(日)ご予定を空けていただき、ぜひお越しください♪